カレンダー
FRANCE
ネコをクリックしてね
JAPON
ネコをクリックしてね
為替
プロフィール
HN:
さっきー
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/10/18
職業:
フリーター
趣味:
いろいろ
自己紹介:
2008年度のワーキングホリデーで渡仏を計画中。
元パティシエール、現なんちゃって料理人。 音楽好き、ライブ好き、マンガ大好き。 オタク臭プンプンです。
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
|
[PR]
2024/11/27(Wed) 15:32:53
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
酒豪フランス人
2009/04/17(Fri) 05:56:52
先日セバスに「何か欲しいものある?必要なものがあったら何でも言って」と言われたので、迷った末に一つだけお願いした。
それはまな板。 キャラバンにはまな板がなかった。 まな板がなくても、まあ料理はできる。 しかしまな板なしで料理するとどうしても要領が悪くなってしまう。 なんちゃってとはいえ、料理人の端くれなので要領悪く仕事をするのはどうしても我慢が出来ない! そんなわけでお願いしてみた。 するとセバス、「うん、いいよ!あ、でもガレージにある板をきれいに掃除してそれを使うのじゃダメ?」と言った。 巨大ガレージには何に使うのか知らないけど、板状の木材が大量にある。 それを使って日々花を植えるための小さな箱を作ったりしているのだが。 セバスに言われるまでそんなこと考えもしなかった。 一瞬「はあ?」と思ったけど、とりあえず試してみようという気になった。 キレイめな板を選んで、好きな大きさに切る。 ガラクタの中から研磨するための道具を探し出し、それでガーガー表面を削って汚れを落としつつ滑らかにしていく。 ちょっと角も落とすと、それだけで立派なまな板になった! 使っていくうちにたぶん表面がささくれだって来るだろうけど、そんな細かなことはどうでもいい。 日本人の綺麗好きな人なんかだと、「そんなものの上で食べ物切らないでよ!」とか言われそう。 でもここに来る人でそんなこと言う人はいないって知っている。 さっそくマイまな板を使って料理をしたけど、使い勝手はなかなかいい。 自分の好きな大きさに切ったんだから当たり前! 出来上がったまな板を見たセバスも、「これいいね!」と言って、サラミを切る時に自ら使っていた。 いつもテーブルの上で切る人なのに。 他の人もちょっとしたときに使ったりしていて、それを見るとなんだかすごく満足。 自分で物を作るのって楽しい。 調子こいて鍋敷きも作ってみた。 これはリンゴ型。 傷とかあるけど、それが味になっている。 って、自画自賛。 さて、昨日・今日とセバスの弟と妹が、それぞれパートナーを連れて遊びに来ていた。 セバスの家は狭いので、キャラバン持参で畑に滞在。 昨日の夜はもう一人のウーファー・通称ベンと一緒に晩ご飯を食べた。 その時にワインも少々。 たしかその日の昼も飲んでたはず。(ちゃんと覚えてない) ご飯を食べ終わったころに兄弟たちが畑に到着。 これから酒盛りをするという彼らに「一緒にどう?」と誘われたけど、すでに1日のアルコール摂取量限界を超えていたので、丁重にお断り。 あんまりお酒飲めないこと、飲み過ぎると頭がグラグラになると説明。 したのに!その直後にもう一度「一緒に飲もうよ!」と。 もう一回断るのも面倒なので、ビールを一本頂戴しました。 日常的にワインを飲んでいるので、ビールではそれほど酔わなくなってしまった…。 ついでに先週、畑でセバスの友達の誕生日パーティーが行われた。 その日も昼に結構な量を飲んでいた。 なので最初にグラスにちょっとだけのワインを飲んでその後はお水を飲もうと、デキャンタに水をついでテーブルまで運んで行った。 それを見たセバスの友達が「なんでお水飲むの?わたしたちと一緒にビール飲もうよ!」と言ってきた。 ここでもあまりお酒が飲めないと説明。 そしたら「なんで?」と返された。 日本人はフランス人ほどアルコール分解酵素を持ってないんです! 水の代わりにワインを飲む人種は、酒に弱い人間が存在するということが理解できないらしい。 酒に弱いフランス人をまだ見たことがない。 日常的にお酒を摂取していない人でも、大量に飲んでも酔ったことはないという。 日常的にワイン飲んでも、2杯で頭グラグラです。 ちなみにセバスはブルターニュ出身。 兄弟たちはブルターニュからやってきた。 ブルターニュはブドウが育たない地方。 なのでワインは作られない。 シードルやビールの方が好まれる地方なのだとか。 セバスはワインをガバガバ飲むけど、兄弟たちはビールを大量に摂取していた。 あ!セバスの妹はビズが2往復だった。 その兄弟たちも今日の夕方帰郷。 ベンも一時帰宅。 数日ぶりに一人っきりの夜。 はっきり言って、気楽! これはホントにダメなことなんだけど、知らない人がたくさんいるってのがかなりしんどい。 たくさん人がると、会話が全然分からないのだ。 単語単語が聞き取れても、たまになにが話題になってるのかすら分からないことがある。 1対1の会話は、まあまあ大丈夫。 分からない単語があればすぐ聞き返せるし。 でも大人数の会話はホントにダメ。 これはいつまでたっても進歩しない…。 セバスは友達が多くて、しょっちゅうお客さんが畑にやってくる。 そんなときわたしは全く会話に参加できない。 最初は頑張って聞き取ろうと集中しているのだけど、そのうち疲れてうわの空。 そんなときは後になってセバスが「大丈夫だった?つまらなかった?」と聞いてきてくれる。 心配かけている自分が情けない。 これは文法の問題集をいくらやっても解決する問題じゃないと思う。 どうすれば進歩できるのかわからなくて、ちょっと落ち込んでしまう今日この頃…。 PR
それなりに元気です。
2009/04/15(Wed) 17:06:53
体調不良なんてタイトルをつけてしまったもんで、無駄に心配かけてしまったかも。 毎日天候がころころ変わるせい。 でもやっぱり農家にとって雨は嬉しい。 元気に育ってね、子供たち。
そして昨日から一人ウーファーがやってきた。
今日も朝から、わたしが昨日汚したコンロの掃除をしてました。
プチバカンスでは、ル・マンという街に行っていた。
はっきり言って、アホですね。
そんなに観光するわけでもなくのんびり過ごした週末だったのだけど、唯一観光らしいことといえば、お城に行ってきた。 こんなところに住むなんてどんな気分なんだろう?
カタカナで書くとル・マンになるけど、発音するとどちらかというとル・モンに近い。 頭の中でカタカナでル・マンと考えていると、人から「ル・マンに行くの?」と聞かれたりすると一瞬「は?」となる。 名前変わってるじゃん!
初マルシェ!
2009/04/05(Sun) 06:37:04
マルシェを覗いたことはあるけど、そういえばマルシェで野菜を買ったことがなかった…。
そんなわたくしが、初売り子。 いやいや、売り子するつもりなんてなかったんだけどね。 野菜の出し入れ手伝ったり、どんな感じが眺めてるだけのつもりだったんですが!!! いつもの仕事よりもずっと早くセバスが畑にやってきた。 車に昨日収穫した野菜たちを積んでレッツラゴー! 車で約30分くらいの町へ。 着いて野菜をおろしたら、ちょっとそこら辺で朝ご飯食べておいでと言われる。 9時から美容院の予約をしていたので気を使ってくれたのだ。 カフェでコーヒー飲んで、カフェには食べ物がなかったのでパン屋でパンを買って、それをパクつきながらセバスのもとに戻る。 すでに用意はほとんど終わっていて、ちょっと野菜を並べるのを手伝ったらすでに予約の時間だった。 歩いてすぐの美容院へ。 そしてすぐ終了。笑 シャンプー、カット、ブローで約30分という超特急ぶり。 マルシェへ戻ってセバスの仕事っぷりを眺めていよう。 と思ったが。 戻ってすぐ、何の説明も受けないまま「ちょっと朝ご飯買ってくるね」といっていきなり消えた…。 「えええ?」と戸惑ううちにお客さん登場! 何の迷いもなく「このレタスちょうだい」と。 値段のことなんて全く分からないので、「すみませんが、ちょっと待っててもらえますか」とお願いしているうちにセバスが戻ってきた。 ホッと一安心。 ほんの2,3分のことだったけど、冷や汗ダラダラ。 その後簡単に野菜の値段や秤の使い方を教えてもらったが、まさかそれで万全なわけじゃない。 わたしゃほとんどフランス語喋れませんがな。 しかしそんなわたしをほったらかして、セバスは時々消える。 「トイレ行ってくるね」とか、近くのお店の人と話しこんでたり。 そしてたくさんのセバスの友達が現れては、後ろの方で井戸端会議。 そんな時に限ってお客さんは現れる。 「これをちょうだい」と言われるだけならまだいいけど、「これってどんな味なのかしら?」とか聞かれると全く答えられません。 セバスが近くにいる時は「お願いします!」と丸投げするけど、いないときは…。 秘儀!笑ってごまかしちゃえ!!! マジでダメダメ…。 そもそもど素人でフランス語喋れないわたしに任せるセバスが悪い! わたしは「ぼんじゅーる!」って愛想笑い振りまいてるだけのつもりだったのに…。 わたしに任せてしまうくらいだから、もちろん彼に商売っ気はない。 そもそも彼の野菜はあんまり奇麗じゃない。 サラダたちは虫食いの跡が多いし、根菜は泥がついたまま、形も奇麗じゃない。 それらを適当に台の上にドドドン!と置いてるだけなので、あまり購買意欲をそそられない。 時々ナメクジが這ってたり…。 お向かいのお店は、きれいに形がそろった野菜が上品に籠に並べられたりしている。 お客さんの入りもかなり多くて、繁盛してます!って感じ。 セバスのところは、ぽつぽつと何人かのひとが覗いていく程度。 それでもなぜか時々は売れる。 それ以外はセバスの友達が買っていったり、彼は何かのグループに所属してるみたいで、そのグループの人たちがまとめて安く買えるシステムになってるので、その人たちが現れて大量買いしていったり。 それなりに暇だけど、まったく売れないってことはなかった。 セバスは商売しに来てるっていうよりは、仲間との交流の為に来てる感じだった。 この人どうやって稼いでるんだろう?と本気に疑問。 暇なときにはマルシェをぶらぶら。 そんなに大きくないけど、やっぱりマルシェは楽しい。 みんなエコバックや、かわいい買い物かごを抱えてやってくる。 かごから野菜が見える様がとても微笑ましい。 わたしもあのかご持ってマルシェめぐりがしたいわ。 セバスの店にはビニール袋の類は一切置いてない。 一度セバスがいない時に、マーシュという小さなハーブのようなサラダだけを購入したお客さんがいた。 彼女は買い物するつもりがなかったのか、袋もかごも持っていなかった。 支払いが終わった後に、わたしも彼女が袋の類を持っていないことに気付き、申し訳なくもこっちも袋を用意してないことを伝えた。 二人でどうしようどうしようとあたりを見回す。 わたしが見つけたのが、野菜を入れる箱に敷いてあったキッタナイ一枚の紙。 「これでいいでしょうか…」とおそるおそるそれに包んで差し出すと、「これで十分だわ!完璧!」と笑顔で言ってくれた。 その時の達成感! フランス人のこういう大らかさが好き。 きっと日本なら、「なんで袋用意してないのよ!」となってしまうだろう。 袋がない時点で「やっぱりやめます」と言われるかとちょっと諦めていたのだ。 これだけで素晴らしい1日になった! 今日はカメラをもっていくのを忘れてしまった…。 セバスの適当感を見てほしいわ。笑 さてさて、美容院の結果ですが。 まあ上々かな。 前日に、ペギーがわざわざネットで町にある美容院を調べてくれて予約もしてくれたのだ。 だから言ってすぐ切ってもらえたし。 日本人なんて一人もいないだろう小さな町なので、「予約してるんですけど…」と伝えると、わかってますとも!という感じで案内された。笑 長さはそんなに変えず、襟足を切りそろえてもらった感じ。 とにかくゴウゴウになった髪を梳いてほしかったのでそれを伝えると、「ほんとにすごい量の髪の毛ね」(という感じで)と言われた。苦笑 不格好なショートが伸びた結果のボブから綺麗なボブになったし、なんといってもペラペラになった!笑 なので大満足。 できれば帰国まで持たせたいのだけど、やっぱり無理? ただひとつ、電話で確認した時はシャンプー・カットで20€と聞いて安いからそこにしたのに、結局31€取られた。 ドライヤーかけてもらったから? それだけでそんなに? 日本よりは多少安いけど、それでも損した気分。 ま、いいか。
収穫祭り
2009/04/04(Sat) 05:43:48
ヨーロッパの人間が全部そうなのか知らないけれど、とりあえずフランス人が米を炊く時は大量の水を鍋に入れる。
そしてふたも閉めないで加熱し、米が柔らかくなったら、なんと! 余った水分をザルで濾すのだ…。 初めてその光景を目にした時、おもわず「なにやってんのーーーー!!????」と叫びそうになった。 ほとんどの日本人がそうなるだろうと思う。 これがフランスに来てからの1番大きなカルチャーショックかもしれない。 たぶん彼らには「炊く」という意識はなく、米は茹でるものと思ってるっぽい。 先日わたしが日本式に米を炊いていたら、「さっきの少ない水でどうやったの?」と本当に不思議そうにしていた。 日本ではこれが当たり前です。 ちなみにロバ父さんの所では袋に入れたまま湯煎したら食べられる米も見た。 炊けたご飯を真空パックしてるやつじゃなくて、ほんとに生の米。 これもかなりの衝撃だった…。 自分の知っている世界がすべてではないってことがよくわかりますね。 さて。 毎週土曜日は近くの町でマルシェがあるようで、金曜日の仕事は主にマルシェに出すための野菜の収穫になる。 現在収穫できる野菜の畑はキャラバンからは遠いので、収穫専用の車に籠なんかを乗せて畑に向かう。 帰ってくる時は籠は重くなってるので、車で行く方が何かと便利。 その収穫専用の車なんだけど こんな感じです。 後部座席とトランクの扉がありません。 初めてこの車を見た時はまさか走るとは思わなかったけど、立派に役目を果たします。 見た目もかなりのものだけど、中もけっこう凄い。 シートの中身が丸出しでボコボコ。 後部座席のシートはない。 いったいどこから拾ってきたんだ?と思うような代物。 扉、盗まれたのかしら? 収穫したらこんな感じ。 ネギが美味しそうですね。 今日は前もってかなりの量の収穫を行うことを知らされていた。 現在畑にできている物をほとんど収穫して、次の栽培に備えるためらしい。 こんなの絶対に終わるわけないよ、と思うような量。 しかし昼から助っ人が2人登場。 たぶんセバスの友達? そして手で一つ一つ引っこ抜いていくのかと思っていたら、トラクターでガガガーーーっと畑をひっくり返し、その後現れた野菜たちを手で拾っていくという方法だった。 かなり楽な方法だけど、傷ついた野菜もたくさんでちょっと悲しい。 収穫中、男性陣にカメラを向けみた。 アホなことしてるのはセバス。 ここの畑はオーガニック。 ぜんぶ自然のまま。 というわけで、雑草が山のように生えている。 オーガニックだからこそ手間をかけるのかと思っていたら、ここはそんなことないらしい。 水をやる以外はほったらかしっぽい。 サラダの周りにも雑草がいっぱいで、一緒に刈り取ってしまったりすることも。 「これが普通なの?」と聞くと、そうだという。 「(雑草を)抜きたかったら抜いてもいいよ」という適当っぷり。 うーん、これでいいのか。。。 明日はあこがれのマルシェへ! 買い物に行くんじゃないんです! 出店してきますよ! そして、渡仏後初の美容院へ…。 いったいどうなることやら?
サラダ
2009/04/02(Thu) 04:59:34
先日、買い出しから帰ってきたセバスがわたしに一本の折り畳みナイフを渡してきた。
フランスの老舗ブランドOPINELのナイフ。 「これは君のナイフだよ」 レタスの収穫の時やそのほかにもいろいろナイフが必要になることが多い。 セバスの心づかいが本当にうれしかった。 もう一本、ペギーにもわたしと色違いの物を。 スタージュかと思ってたけどどうやらここの従業員?ぽい青年はすでに同じナイフを使っている。 なんだかちゃんとした仲間になった気分。 これはフランスだけじゃないのかもしれないけど、いつもポケットに折り畳みナイフを入れている男の人が多い。 ちゃんとしたブランドのもので、一生使えるもの。 折り畳みナイフは、大人の男性の証。 わたしは女だけど、刃物が大好きなので(危ない意味じゃないです)いつもポケットにナイフが入ってるのはなんだか気分がいい。 一生の宝にします! ところで、フランス人はわたしたちがひっくるめて「レタス」と呼ぶ葉物野菜のことをサラダと呼ぶ。 わたしはサラダと聞くとどうしても、お皿に盛ってあってドレッシングがかかっている食事の一皿を想像する。 初めてここにきて畑を案内してもらったとき、ビニールハウスの一つで「ここがサラダだよ」とセバスは言った。 まだ小さい苗の状態のものも、名札を見ては「これはサラダだね」 レタスの周りの雑草を刈ったことがあったけど(芝生の中にレタスが生えてる状態だった…)、思わず見落として踏んづけてしまいそうになった時も「そこサラダあるから気をつけて!」と言われた。 うん。 なんだか可愛くてこの言い方好きです。 昨日今日は玉ねぎの植え付け。 トラクターの後ろにつけた特殊な道具で畑に一定間隔に印がつけてあって、そこに小さな豆のような玉ねぎを埋め込んでいく。 単純作業だけど、畑がかなり広いので結構しんどい。 しゃがんで埋めて、立って移動して、の繰り返し。 「ジャガイモの小さいやつを種イモというのなら、これは種ネギかしら?」 とかどうでもいいことを考えながら黙々と埋め込む。 時々喋るけど、どこまでやったか分からなくなるから基本だまってる。 昨日も今日も雲一つない晴天で、ちょっと暑いけどちょうどいい気候。 長くのびるトラクターが作った畦がとても美しく見える。 しかし現在風邪っぴき中。 大したことないからいいけど。 実は1月に大風邪をひいてたんだけど、その時に比べればぜんぜん平気。 とりあえず熱はない。 今日は水曜日で小学校はお休み。 セバスの息子が畑に遊びに来ていた。 昼からはセバスの友達がたくさんやってきて、バーベキュー。 子供連れも何組か。 わたし風邪移してなければいいけど…。 |