忍者ブログ
失うものはなにもないから、やるだけやってみれば?
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
FRANCE
ネコをクリックしてね
JAPON
ネコをクリックしてね
為替
プロフィール
HN:
さっきー
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1980/10/18
職業:
フリーター
趣味:
いろいろ
自己紹介:
2008年度のワーキングホリデーで渡仏を計画中。

元パティシエール、現なんちゃって料理人。

音楽好き、ライブ好き、マンガ大好き。
オタク臭プンプンです。
最新トラックバック
最新コメント
[04/07 在特会]
[12/06 さっきー]
[12/06 erica]
[11/19 kayoccou]
[11/04 nishi]
バーコード
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
メールフォーム
[PR]
2025/11/17(Mon) 10:34:08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下北ツアー
2008/02/19(Tue) 01:39:30
下北在住のMさん案内のもと、Yちゃんと共に以前から行こうと言っていたカフェ・マサコに行ってきました。

マサコはジャズが流れる、昭和なカホリのするレトロなカフェ。
常連さんが多い雰囲気で、ほとんどの人が一人でゆっくりと読書を楽しみながらお茶を、といった感じ。

そんな中で、女3人、声をひそめながらも大盛り上がりしてしまいました。
周りの人ごめんなさい。

すごく居心地が良く、また行ってみたいと思わせる空間。
わたしはココアを飲んだけど、まったりと濃く、飲みごたえがありました。
コーヒーも美味しいとのこと、今度行ったら飲んでみようと思います。



20080218180118.jpg







マサコのコーヒー。
名前入りのカップがすごくかわいい。



お腹がすいたので、ご飯食べるために移動。
マサコのすぐ近くの居酒屋・汁べゑというお店に入店。

お店の中はちょっと変わった造りになってて面白い。
掘りごたつになってる席にご案内。

メニューを眺めてどれにしようか迷ってると、店員さんがやってきてお勧めの品をごり押し。笑
最初は食べるつもりなかったけど、そこまで言うのなら食べてやろうと注文。

そしてやってきたのがコレ↓
20080218193426.jpg













さて、これは何でしょう?

答えは大根です。
大根のおでんとゆかいな仲間たち(店員さん談)

写真じゃわかりづらいかもしれないけど、この大根20㎝以上ありますよ。
これ持ってこられた時はビビりましたよ。笑

でもあっさり味付けで、意外とペロリ。
上に乗ってるとろろ昆布との相性が抜群でした!


そしてお次が。

20080218193525.jpg









炙り〆サバ。
こうやって、目の前でバーナーで炙ってくれます。
なかなかの迫力。


頼んだ料理はどれもおいしくって、とても満足。
平日にもかかわらず満席になるのも納得ですね。

店員さんもみんなフレンドリーで、とっても楽しいです。




久しぶりに、友達とワイワイご飯を食べました。
やっぱりいいもんですね。

普段は「お金ないから」「仕事だから」って、断ってばっかりなんだけど。
外にご飯食べに行くのは、本当に勉強になるし、なにより楽しい!

自分的にがんばるのもいいけど、友達との時間も大切にしなければと実感いたしました。

また近々行きましょう!
PR
えへへ。
2008/02/15(Fri) 01:37:56

バレンタインでしたね

まあ、イベント的にはわたくしには関係ありませんが。笑

この時期はあちこちでおいしいチョコレートを購入できるので、とてもウキウキです。

あげる相手はいなくとも、自分へのご褒美として、普段は躊躇してしまうような高級チョコを買ってしまうのです。


そんなこんなで、ジャン ポール エヴァンと、パリ セヴェイユで買っちゃいました


79eb2bfc.jpg

 



これはパリセのチョコ





40552d7b.jpg




こっちがエヴァン







まずエヴァンで購入したんだけど、
びっくりするほど高い!!!

高いのはもちろん知ってたけど、ここまで高かったっけ?
バレンタイン価格なのか、それとも原油価格高騰による影響なのか。
最近買ってなかったのでよくわかりません。

パリセは、グルメな同僚がここはチョコケーキがうまかった!と力説してたので、買ってみました。
ほんとは他のお店のを買う予定だったんだけど、それが思ったのと違ったので…。

実はパリセのケーキ食べたことないのです。
行かないとな~と思いつつ、いまだに行けず。。。
今度行きます。


写真分を購入して、約7000円。
貧乏人には痛い出費です。
でも目の前にすると我慢なんてできな~い!

しかし!
買ったはいいけど、もったいなくて食べれません!!!笑

特にエヴァンは勇気が要ります。
「一個、食べてもいいですかね?」と、自分自身に問いかけて手を伸ばす始末。笑

これから何日かかけて、ちびちび食べていきます。


パリセは、なかなか、という感じですが。

やっぱりエヴァンはうまい!!!!

本当に大好きなんです、エヴァン。





そうそう、面白いと思ったことが一つ。
エヴァンの、このチョコはこういう味ですよ、と説明が書いてある紙。
片面は日本語で、その裏がフランス語で書かれてるんだけど。
見比べてみると、フランス語の説明が超簡潔!

例えば

ルージュ クール
パリパリした食感のフィユティーヌ入りヘーゼルナッツのプラリネ。赤いハートで情熱的に。

ROUGE COEUR
creme de noisettes


とにかく味が簡単に書かれてるだけで、食感なんて書かれてません。
フランス人はあんまり細かいこと気にならないのかな?
日本人が細かいだけ?

こんなところでふと気付く、文化の違い。

素敵なマリアージュ
2008/02/09(Sat) 02:20:04
飲食業従事者のくせに、わたしはほとんど外食しない。
コンビニばっか…。

これはホントにまずい!
ということで、もうちょっとおいしいものを食べに行こうと思いまして。

味覚って、どんどん衰えるんです。
容赦なくお子様味覚へと…。

資金の関係で、さいさい行けるわけじゃないけど、おいしいものに出会ったら、書いていきます!




Signifiant Signifie

三宿にあるパン屋さんです♪

パンだけじゃなく、チーズとワインも豊富みたいです。
店内でそれらがテイスティングできます。

わたしは初めて行ったので、様子見ということでパンだけ購入。

クロワッサンと、キタアカリとベーコンのパンと、ドライフィグたっぷりのパン。

クロワッサンは、わりともっちりタイプ。
わたし的にはカイザーのクロワッサンのほうが好みなんだけど、でも風味豊かでとてもおいしいです。

ドライフィグのパンは、その名も「フィグ エ フィグ」
2種類のフィグがこれでもか!というくらいたっぷり入ってました。
このパン、マジ美味い!
そのまま食べてもおいしいけど、いかにもワインと合います、という感じ。


ここのパンは、どれも小麦粉の風味がすごく生かされてます。
こだわり持って作られてるのがよくわかる。
一瞬、ちょっと高いかな、と思ってしまうけど、それも納得のお味です。
それに、大きめのパンはスライスしてくれて、1枚から購入できるので、一人分でも買いやすいのが嬉しい。


今回はパンを買っただけだったけど、次はぜひ、お店でパンとチーズ、ワインを味わいたいと思います♪
ちょっとセレブ気分。笑


お店のブログです
http://ss-blog.artandcraft.jp/
こちらはALL ABOUTの記事→http://allabout.co.jp/gourmet/bread/closeup/CU20061027A/index.htm
映画を見ましょう。
2008/01/30(Wed) 01:08:07

フランス語の勉強のために、フランス映画を見よう。

以前そう思って、しばらく利用してなかったTSUTAYAの会員登録してきたんだけど。
あんまり続きませんでした。

昔は映画が大好きで、よく劇場にも見に行ったりしてたんですが。
就職してからはなんだか足が遠のいてしまって、それと同時に、あんまりビデオとかも見なくなったんだよね。

しかし、これじゃあかん!と再奮起して、たまにでもいいので見ようと思います。



今日見た映画

あるいは裏切りという名の犬
(原題:36 Quai des Orfevres)

出演: ダニエル・オートゥイユ, ジェラール・ドパルデュー, ヴァレリア・ゴリノ, アンドレ・デュソリエ, ロシュディ・ゼム 
監督: オリヴィエ・マルシャル 

フランスを代表する名優ジェラール・ドパルデュー×ダニエル・オートゥイユ主演、実話に基づく二人の刑事の宿命の対決を描いたハードボイルド・アクション!かつて親友だった二人の警視は、組織での権力争い、一人の女性の愛を巡って今は対立関係にあった。現金輸送車強奪事件の犯人逮捕をきっかけに、さらに激しさを増す二人の確執。張り巡らされた伏線が導く、驚愕のクライマックスとは!? 
 



この映画、見るの2回目です。
去年劇場で観てきました。

渋谷駅に貼られていたこの映画のポスターに一目ぼれしたんですよね。
タイトルも俳優もカッコイイ!!ってね。

見に行って正解でした!
わたしはこういう重厚な人間ドラマ大好きです。

展開早くて、最初は付いていくの大変だったけど、2回目見ると「なるほど!」というところがたくさんあり。
伏線いっぱいで、最後それが次々と明らかになっていったのが見ていて気持ちよかった!

この映画観て、ダニエル オートゥイユの大ファンになりましたよ。
役柄もあるんだろうけど、本当にカッコよくって。

どうしてもレオに感情移入してみてしまうんだけど、ドニの気持ちもわからなくはない。
というか、人間誰しもそういう部分は持ってるもんだと思う。

警官として、人間として、一線を越えてしまうか、踏みとどまるのか。


ぜひ見てほしい作品。
2回・3回と見るうちに、どんどん深みを増していく映画です。



しかし、そこに惹かれといて今さらなんなんですが。
あんまりこの邦題合ってないような気が…。
原題のほうが端的で作品の雰囲気には合ってるよね。

なんか「裏切り」ってのは違うような気がするわたくしです。

提出完了!
2008/01/26(Sat) 18:47:51
ワーホリの申請書を提出してきました!
昨日の深夜、世田谷郵便局にて。
月曜には着いてるよね。


はあ~。
なんか、やっと肩の荷が下りたって感じ。
2008年度の募集が始まって、早く出さなきゃ、早く出さなきゃって、気持ちだけ焦ってて。
でも、自分の人生を決める文章を気軽には書くことができなくて。
年明けからこっち、ずっともやもやしてました。

でもようやくすっきり。

そう、すっきりしたんだよね。
出す前は、絶対あれこれ書いた内容に対して後悔するだろうって思ってたんだけど。
全然そんなことなかった。

先生にいろいろ言われたせいで、申請理由をなんて書いていいのか直前ですごく迷ったけど、結局は自分の素直な気持ちを書いた。
それがよかったのかな。

でも…。
なんか落されそうな気がする!笑

でも自分でやるだけはやったんで、もし落されても悔いはないよ。
いや、もちろん受かりたいけどね。
ダメだったらダメだった時に考えればいいやー、ってね。




結果が来るのは4月下旬ぐらいかな?
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com