失うものはなにもないから、やるだけやってみれば?
|
カレンダー
FRANCE
ネコをクリックしてね
JAPON
ネコをクリックしてね
為替
プロフィール
HN:
さっきー
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1980/10/18
職業:
フリーター
趣味:
いろいろ
自己紹介:
2008年度のワーキングホリデーで渡仏を計画中。
元パティシエール、現なんちゃって料理人。 音楽好き、ライブ好き、マンガ大好き。 オタク臭プンプンです。
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
|
[PR]
2025/11/17(Mon) 00:21:40
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日仏合コン (違っ
2008/04/12(Sat) 00:12:08
先日、mixiの某コミュで行われた、日仏交流会に参加してきた!
日本に旅行に来ているフランス人と交流しよう、という会。 フランス語ほとんど喋れないし、mixiのオフ会参加するの初めてだし、一人で参加だしで、めっちゃドッキドキ! でも行ってよかったー!!ってほんとに思う。 まあ、要は飲み会なんでそんなに喋れなくてもノリでなんとかなるだろう!と開き直ってみた。 そしたら、まあ、なんとかなった。かな? 電子辞書が手放せなかったけど。笑 近くにいた人、みんなほんとにいい人ばかりで! 解散した後に、おんなじテーブルの人たちとプリクラ撮って、カラオケまで行ってしまった! その間、ほとんど喋れなかったけど。笑 その後、メールアドレス交換したりもしたよ。 で、フランス人と仲良くなれたのも嬉しかったけど、正面に座ってた女の子。 わたしと同い年で、おんなじような仕事してて、そして今年ワーホリに行くって! すっごい偶然で、めっちゃ嬉しかったな~。 その子はまだ結果が来てないけど、今年はきっと大丈夫! ということで、フランスでの再会を誓ったのでした。 喋れない・聞き取れない、ってのはある程度覚悟して行ったけど。 何よりショックだったのが、わたしの発音が悪すぎで、理解してもらえないことが多かったこと! 単語知ってても意味ないや~~~ん!! やっぱり喋る練習せんと。 テキスト眺めてばっかじゃいかんな。 というわけで、またイベント参加するぞ! 今度はもっと積極的に会話するぞ~い。 PR
お花見
2008/04/11(Fri) 16:42:36
東京の桜はもうほとんど散ってしまったけど。
今年は2回お花見に行くことができました。 靖国神社&千鳥ヶ淵で夜桜見物。 新宿御苑でプチピクニック。 千鳥ヶ淵の幽玄 千鳥ヶ淵は友人と焼いも食べながらブラブラしました。 例年より、焼いもの車が少なかったような気がします。笑 靖国神社の境内でもちろん屋台を満喫♪ ウズラ玉子入りの巨大タコ焼きが最高んなんです。 新宿御苑は一人でまったり。 桜と芝生 わたしは無性に新宿御苑が大好き! 桜の季節じゃなくてもしょっちゅう行きたいくらい。 だだっ広い芝生の広場で、ゴロゴロするのが至福。 この日も、ごろんと寝ころんで、空をボーっと見上げたり、目をつぶって子供の大きな声を聞いてたり。 何にもしないのが幸せ。 その後は、ざっと園内を回って桜をいろいろ見ました。 御苑内はほんとにいろんな種類の桜があるの。 ジャパ~ン この日はちょうど花の散り際で、風が吹くと桜吹雪! 本当に美しかった。 桜の絨毯 来年は、日本で桜を見ることがないんだなと思うと、なんだか感慨深くなりました。 フランスで桜を見ることがあるのかな?
テレビ講座もスタート!
2008/04/03(Thu) 01:39:19
記念すべき第一回。
もちろん見ました! 前期とは全然雰囲気違うね。 若々しい雰囲気というか。 というか、語学番組というより文化番組みたい。 なかなか楽しめそな内容だね。 ジェシーが好みだわ(笑) 前期はただ見て終わり、という感じだったから、しっかり復習もしていきます! フランス語の続きで、ドイツ語講座も見てみた。 わたし、アルザスに行きたいから、ドイツ語もできたら素敵だな~と思ってみたり。 いや、しっかり勉強するつもりはないけど。 というか、フランス語でいっぱいいっぱいなのに、どこにほかの言語勉強する余裕があるのか! ちょっと、挨拶くらいできたらいいな、という感じで。 日本人キャストが石井さんだなんて、おいしすぎ!笑 なんでか、フランス語講座に出てくるキャストは、若いモデルとか俳優とかが多いような。 フランスがそういうイメージなのかな?
新学期
2008/04/01(Tue) 01:33:34
日付が変わって4月。
4月といえば、新しい学年。 …学校卒業して何年になるのか、という話は置いといて。 わたしもフランス語2年生になりました。 とは言っても、正直なところまじめに勉強する意欲も衰え、惰性で続けているというのが最近の状況。。 ワーホリも決まったし、年度も新しくなることだし、いっちょ気合い入れなおし! 毎日、5分でも10分でもいいから、必ずフランス語に触れよう、が目標です。 mixiでいろいろな意見を見たところ、ラジオ講座が良いとのこと。 毎日やるにはこれはうってつけ! さっそく携帯ラジオを買ってきて、毎朝仕事の前に聞くことにしました。 講師が清岡智比古先生ということで、絶対に楽しいに違いない! 聞くのがすごく楽しみです♪ 半年後には成果が出てるといいな。 そして、明日の2日からはテレビ講座が始まります。 前期も、最初の半年はほぼ全部見たんですが、再放送はダレてしまって…。 杉山先生、嫌いじゃないんだけど、なんか真面目で固いな~という印象。 ほかの語学講座見てると、もっとポップで楽しげなんですよね。 学生時代にちょい見してたフランス語講座も、もっとワイワイやってたイメージ。 だからちょっと、つまらなかったかな、と。 今期のテレビ講座は、講師も変わるのでどうなるのか楽しみ! 毎日コツコツやるしかない。 それ以外に、上達する術はないんだ! ということを頭に叩き込んで、少しでも話せるようになって渡仏できるよう がんばりますよー!!!
ガレット!
2008/04/01(Tue) 00:59:47
渋谷で、素敵なクレープリーを発見したので行ってきました。
Au Temps Jadis (オ・タン・ジャディス) ファイアー通りから一本入ったところにある、渋谷とは思えない静かな佇まい。 お店の中もフランス雑貨と家具で整えられてて、本当にフランスの田舎にいるように感じ。 第一印象がもう最高。 一目でお気に入りに! ランチタイムだったので、ランチセットをオーダー。 ・サラダ ・本日のガレット ・アイス ・シードル、紅茶、エスプレッソの中から一つ これで1400円。 お値段もなかなかお得。 店員さんの雰囲気もいいし、もちろんガレットもとっても美味! かーなーり、気に入ってしまいましたよ! この日は、ハム・チーズ・トマト・卵のガレットでした。 セットでシードル飲めるのもポイント高いよね。 でもこのあと仕事だったので、エスプレッソにしましたけど…。 今度はクレープも食べてみたいな。 夏にテラスで食べるのも絶対いいよね! てか、通いますよ!笑 おもえば、きちんとお店でガレット食べたの初めてでした。 自分で作ったのしか食べたことなかったんです。 やっぱ、人に作ってもらうのがいいですね! |