|
カレンダー
FRANCE
ネコをクリックしてね
JAPON
ネコをクリックしてね
為替
プロフィール
HN:
さっきー
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1980/10/18
職業:
フリーター
趣味:
いろいろ
自己紹介:
2008年度のワーキングホリデーで渡仏を計画中。
元パティシエール、現なんちゃって料理人。 音楽好き、ライブ好き、マンガ大好き。 オタク臭プンプンです。
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
|
[PR]
2025/11/16(Sun) 19:31:02
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雄弁なる沈黙。
2008/05/29(Thu) 04:03:28
映画熱にスイッチが入ったみたいで、立て続けに見てます。
イェイ! 不完全なふたり (原題:un couple parfait) ブリュノ・トデスキーニ マリーとニコラは結婚15年になる夫婦。彼らは友人の結婚式に出席するために、パリへやって来た。友人達からは、“理想のカップル”として見られる二人だったが、実は彼らは離婚することを決めているのだった。 二人は、パリ滞在の数日間にも、たびたび口論を繰り返す。「私たち、何をしたの?」「何をしなかったの?」。一方、マリーはロダン美術館で、あたかも溶け合おうとする女と男を描いた彫像を見て、引きつけられる。果たして、マリーとニコラはこのまま別れてしまうのか? マリーとニコラは“不完全な二人”なのだろうか?他人同士である女と男にとって、“完全な二人”であることとは? たしか、去年のテレビフランス語講座で監督のインタビューを見て興味を持ったんだよね。 日本人の監督で、全編フランス語・オールフランスロケ・フランス人俳優のみの映画ってのはすごく興味をそそられる。 見る人によっては、退屈な映画と感じるかも。 セリフは少なく、音楽も最小限。 カメラは1シーンでほとんど動くことなく、固定されてる場合が多い。 登場人物の説明も一切なしで、状況から判断するしかない。 それでもわたしは、この映画なんとなく好き。 どこがって、はっきりは言えないけど。 映画の製作について全くわからないけど、カメラの使い方がすごいなーって。 固定されて動かない視点。 フレームの中の人物が動いて、誰一人として映し出されてなくても、決してその人物を追いかけることをしない。 延々と映し出される扉と、フレーム外にいる人物のセリフ。 これがすごく印象的。 あと、無言の間。 ラストのところがすごく良かった。 セリフなんてなくても、ひしひしと伝わってくる感情。 音の少なさが、この映画に深みを与えてる。 都会の喧騒の中、忙しい毎日に疲れてる人が見るとよいのかも。 わたしがそうだというわけではないけど。笑 不思議なことに、原題は日本語と逆で「完全なカップル」 何であえて逆にしたのか謎な所。 ロダン美術館に行きたくなりました。 PR
早くも!
2008/05/20(Tue) 20:06:27
はい!フランス映画を見たので日記を書きますよ! 第一次大戦下のフランス。前線の塹壕を5人の兵士が連行されて行く。過酷な戦場から逃れるため自らの身体を傷つけたフランス兵たちだ。彼らは刑のかわりにドイツ軍の標的となるような敵陣との中間地点に置き去りにされた。そのなかの最も若い兵士がマチルドの婚約者マネクだった。終戦後も全く音沙汰のないマネクの安否を気づかうマチルドのもとに、戦場で彼に出会ったというエスペランザから手紙が届く。その日からマチルドの懸命は捜索が始まった。プロの探偵を雇い、新聞に告知を出し、必死に捜索を続けるマチルド。兵士たちの知人など関係者が浮かぶたびにどこにでも出向き、さまざまな出会いと証言を重ねていく。だがマネクの最期を見たものは一人もいない。「マネクに何かあれば、私にはわかるはず---」果たして、その愛の直感は、奇跡を起こし、マチルドを彼へと導くのか?
独り言の多い今日この頃。
2008/05/19(Mon) 00:00:19
フランス語の勉強を始めて、1年ちょい。
今さらながらに、発音をしっかりやろうと思い立つ。 遅すぎだっつーの。 勉強始めてすぐくらいに古本屋で購入した、発音をマスターするための参考書。 しばらく放置してたんだけど、改めて最初からやっていってます。 しかし、参考書に書かれているとおりやったからと言って、すぐにできるようになるわけない。 やっぱり慣れが必要なんだよね。 そんなわけで、付属のCDを聞きながらぶつぶつつぶやいたりしてます。 あと勉強中じゃなくても、仕事中とか、道歩いてる途中とかでも、ふと気になる発音を思い出すと思わず声に出してしまったり。 フランス語は唇を突き出したり、丸めたりってのが多いから、傍から見るとタコチュー状態だったりします。笑 そんな状態で、夜道ひとりでよくわからない言葉をぶつぶつつぶやいてる女は、さぞ気味が悪いでしょう。 なぜか昔から、わたしは絶対に独り言は言わない!という謎の誓いを立ておりました。 まあ、理由はそれなりにあるんですが、頑なにその誓いを守り通し現在まで来たんです。 ま、思わず声が出ちゃうってのはあるんですが。 しかしフランス語をマスターするために、その信念を曲げている私! なかなか頑張ってるじゃないですか!! って、なんか変な頑張りどころだな、と思わなくないですが。 美しい発音を身につけるため! かなり長い道のりですが…。
全く見てません!
2008/05/18(Sun) 23:42:31
フランス語勉強のために、フランス映画を見ます!
とか何とか言っておきながら、しばらく見てませんでした…。 忙しい忙しいと言いながら、漫画は大量に読んでるんで、単なる言い訳。 改心します。 たぶん。 久しぶりに見たのはこちら 真夜中のピアニスト (原題:De battre mon coeur s'est arrete) 監督 : ジャック・オディアール
日本ワーキングホリデー協会
2008/05/17(Sat) 10:53:12
どうしようかとずっと迷っていたけど、そんなに費用かかるわけじゃないし、入っといて損はないだろうということで、入会しました。 |