|
カレンダー
FRANCE
ネコをクリックしてね
JAPON
ネコをクリックしてね
為替
プロフィール
HN:
さっきー
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1980/10/18
職業:
フリーター
趣味:
いろいろ
自己紹介:
2008年度のワーキングホリデーで渡仏を計画中。
元パティシエール、現なんちゃって料理人。 音楽好き、ライブ好き、マンガ大好き。 オタク臭プンプンです。
カテゴリー
最新トラックバック
最新コメント
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
|
[PR]
2025/11/16(Sun) 14:09:12
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大人の寓話
2008/09/03(Wed) 05:16:30
久しぶりに、映画の紹介を。
髪結いの亭主 (原題:LE MARI DE LA COIFFUSE) 出演:ジャン・ロシュフォール, アンナ・ガリエナ, ロラン・ベルタン 監督: パトリス・ルコント 子供の頃からずっと女の理容師と結婚したい、と夢見続けているアントワーヌ。彼は、中年にさしかかった頃、ようやくその夢を実現させる。妻となったマチルドは、とても優しくて綺麗で、その上とても腕の立つ理容師だった。アントワーヌは念願が叶い満足し、十分に幸せな日々を送っていた。そして10年、何事もなく平穏に、そして静かに過ぎていくが…。 パトリス・ルコントの日本初公開作。主人公演じるたジャン・ロシュフォールの独特のアラブ風の踊りや、アンナ・ガリエナの香り立つ妖艶なエロチシズム等がドラマの個性を際立たせる。日本で大ヒットした話題作。 見終わった後、正直なんと言っていいのか分からなかった。 不思議な余韻があって、それをどう言葉にしていいのか…。 その余韻は決して、不愉快なものではなく、でもモヤモヤとしていて。 いくつかのレビューを読んで、この作品をおとぎ話だと評しているのを見て、まさにそれだ!と思った。 そう、まさにおとぎ話なのだ。 子供のころからの夢をきちんとかなえることも、突然の結婚を承諾する女も、その結婚生活も、そしてラストも。 柔らかな、優しい夢の世界のよう。 アンナ・ガリエナの美しさにもうっとり…。 おとぎ話だけれど、究極の愛の物語。 不思議な余韻に浸りたい方はどうぞ。 PR
航空券手配完了。
2008/08/30(Sat) 08:29:20
やっと、飛行機のチケットを買うことができました。
燃油サーチャージ
2008/08/24(Sun) 04:15:42
格安航空券を求めて、日々さまざまなサイトで検索しまくり。 また、チケット代以外に空港税・燃油サーチャージなどが別途約81000円かかってきます。
焦ってきた…。
2008/08/18(Mon) 12:38:40
9月末がビザ申請の期限。
あと、約1ヶ月。 まったく、何一つ手続きが済んでません。 必要書類の準備もしてません。 さすがにこれはやばいかなと思い始めた今朝。 まず、航空券の手配をしようと思ってた。 出発日が決まらないと、どうしようもないじゃんと。 でも、なかなか11月以降の格安チケットが出ない。 じゃあ、先に語学学校を決めようと思ったら、半月くらいエージェントがバカンス。 う~ん、マジやばいわ。 でも、とりあえず学校はここでいいかな~というのがあるので、あとはエージェントさんにお任せすればいいや♪ たぶん、ストラスブールで決まると思います。 コルマールの学校は、とても特殊な授業形態だったので、諦めました…。 今月中にはなんとか学校の目処を立てなければ。 そうすれば、飛行機のチケットもすぐ買えるはず! それ以外に、何をしないといけないかとりあえず整理。 ・病院で健康診断書を書いてもらう。 ・銀行で残高証明書を発行してもらう。 ・海外旅行保険に加入。 とりあえずこの3つが重要。 病院と銀行は次の休みに必ず行ってくる! 保険については、もう一番安いのでいいかな~と。 幸い、かなりの健康体、持病もないので風邪さえひかなければ健康に関して心配なし! 事故とか心配だけど、そんなの考え始めたらキリがない! お金もないしね~。 留学エージェントを通して加入すると、いろいろサポートしてもらえるみたいなので、保険もエージェントさんにお願いします☆ 他にもいろいろやらないことや決めないといけないことがいっぱいなんだよね~。 でも、それは追々。 9月中にでも…。 ギリギリに追い詰められないと何もできないわたし。 旅行の計画立てるの好きだけど、準備が面倒で前日に行きたくなくなるわたし。 大丈夫かな~?
初体験
2008/08/07(Thu) 00:46:29
日曜日に、またまた日仏交流会に行ってきました! |