忍者ブログ
失うものはなにもないから、やるだけやってみれば?
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
FRANCE
ネコをクリックしてね
JAPON
ネコをクリックしてね
為替
プロフィール
HN:
さっきー
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1980/10/18
職業:
フリーター
趣味:
いろいろ
自己紹介:
2008年度のワーキングホリデーで渡仏を計画中。

元パティシエール、現なんちゃって料理人。

音楽好き、ライブ好き、マンガ大好き。
オタク臭プンプンです。
最新トラックバック
最新コメント
[04/07 在特会]
[12/06 さっきー]
[12/06 erica]
[11/19 kayoccou]
[11/04 nishi]
バーコード
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
メールフォーム
[PR]
2025/11/16(Sun) 09:32:15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんなこともある。
2008/10/02(Thu) 08:58:23

留学仲介大手が破産申請へ 前払い金、戻らない可能性
(朝日新聞) 09月29日 15:01



ゲートウェイ21という留学エージェントが倒産したらしい。

わたしは全く関わったことはないけど、何度かホームページは見たことがあると思う。



この会社を利用してワーホリに行ってる人も結構いるみたい。
会社にお金を振り込んでいるのに、会社が学校にお金を渡していないために、いきなり学校に通えなくなる状況の人や、渡航できない人が本当にたくさんいる。



大手のエージェントは勧誘がしつこいといううわさを聞いていて、わたしはなんとなく避けていた。
仲介手数料も結構とられるみたいだし。

でもその分現地でのサポートとかはしっかりしてたみたいなので、悪いことばかりではなかったんだろう。



どういう方法で渡航するのか。
誰に頼るのか。

全部自分でできれば一番なんだけど、言葉の壁や知識の少なさなんかで、どこかにお願いした方が安心できたりする。


こうゆう留学エージェントだけではなく、見ず知らずの誰かに何かをお願いしないといけない場合、出来る限りさまざまな情報を集め、信頼できるかどうか見極めないといけない。

この会社にしても、いろいろ悪い噂もあったみたい。
なんとかして、最悪の道を避けるすべはあったんじゃないだろうか…。
PR
さて、10月です。
2008/10/02(Thu) 00:16:48

無事大仕事(ビザ申請)を終え、ホッと一安心。



している場合ではない。

出発まで1カ月です!
全く実感ないけど、1ヶ月後の現在は、フランスに向けてフライト中なんだよね。



さてさて、後やらないといけないことと言えば!

引っ越しです!

めっちゃめんどくさい!!!


とりあえず、24日に現在住んでいる部屋を引き払って、実家にかえることにしました。



ぎりぎりまで追い詰められないと何もできないわたし。
夏休みの宿題はもちろん8月31日。

しかし今回は、地道に、ちょっとずつ、真面目に引っ越しに取り組んでいこうと思います。


…思うけど、果たしてどうなるか。。。



あ~、この大量の漫画、どうすればいいんだ!?
ビザ申請・一件落着
2008/09/29(Mon) 13:03:00

無事、フランス大使館にてビザの申請を終えてきました。

金曜日以降に取りに来てね、とのこと。
ちょうど金曜に、仕事の前に取りに行ってこよう!

ちゃんと確認したから書類の不備なんかは心配なかったけど、でもここ1ヵ月くらいの苦労を思い出して、なんかドキドキした。
ほんとうに長くて、短くて、しんどい期間だったなあ。



広尾駅から大使館まで歩いて行ったんだけど、大使館の敷地の外で、タクシーの運ちゃんに声をかけられる。
「フランス大使館の入り口ってどこ?」
…え~と、わたしも今探してるところです。

敷地は広くてわりと分かりやすいけど、入口を探してさまよっていたわたし。
最初に裏口か?と思って素通りした地味な門が正門でした。笑
今まで大使館になんか行ったことないからわかんないよー。

入口に着くと、さっきのタクシーが止まってて、中から女性が一人。
たぶん彼女もビザの申請なんだろうなと思いつつ、申請場所に行ってみる。
9時40分ころ着いたんだけど、小さな小屋のような申請場所には10人以上の人が待ってました。
待ってる間、何人もの人が「ワーキングホリデーのビザ…」と言ってるのが聞こえてきた。
…明日締切だもんね~。


申請自体は、ちゃんと書類を準備して行けばあっさり終わります。
書類全部渡して、確認してもらって、ビザ引換の紙をもらえばその日は終了。
暇な時なんかは、その場で即ビザ発行とかもあるみたい。



あ~、とにかくこれで正規の手続きはすんだわ!
フランスに行けないなんてことは、これで心配しなくていいんだ!

まだまだやることあるけど、山場は越えました!!
いざ、出陣!
2008/09/29(Mon) 08:14:26


これから、ビザ申請に大使館に行ってきます!


書類の最終確認

1. パスポート(残存期間15カ月以上) 

2. 長期滞在ビザ申請用紙1枚 

3. 証明写真2枚  
一枚は申請用紙に張り付け済み

4. 航空券   
Eチケットをダウンロードした物をプリントアウト

5. 所持金  
銀行の残高証明書

6. 健康であるという、過去2か月以内に書かれた医者の診断書。 

7. 1年間有効の海外旅行保険の加入証明書。 


よし!ぜんぶそろってるぞ!

ああ、ここまで長かった…。

それでは行ってきます!

ネコを飼いました。
2008/09/29(Mon) 00:21:10

といっても、プラグインにですが。


ネコ温度計です。

プラグインに、フランスと日本の天気を貼りたいなと思って、いろんなブログパーツを見たけど、なかなか良いデザインのものがない。

で、ネコにしてみました。

今の温度をみる?をクリックすると、現在の気温によってネコのポーズが変わるのです。
ネコの下に、小さくだけどちゃんと天気と温度も表示されます。
ちなみに、ネコの後ろにある時計は現地時間を表示してます。

かわいいだけじゃなく、なかなか使える優れものです。


今は、東京とストラスブールの天気を表示するように設定してます。
フランスで滞在場所が変われば、その都度変えていこうかなと。




それにしても、やたらとプラグインが長くなったな…。

そのうち、ブログのデザインを一新しようかと考え中。
時間があって、気分が乗れば、ガラッと変えるかも?
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com